2012年2月8日

お絵描きワークショップ




『因州和紙あかり展』の審査に合わせて
“和紙を使ってメッセージカードを作ろう”という
お絵描きワークショップも開催。


お父さんへ、お母さんへ、息子さんへ、
娘さんへ、お腹の赤ちゃんへ、ご主人へ、
お姉ちゃんへ、お兄ちゃんへ、お仲間へと
ご参加いただいた皆さん一人一人が
熱い想いをカードに託して…
心のこもった素敵な作品が出来上がりました。
和やかな時間をご一緒できてとても幸せでした。

小学校時代の担任の宮尾先生&同窓生の皆
強力なバックアップに支えられての会でした。
ご協力くださった和紙工房の河根館長様始め
スタッフの皆様にも大変お世話になりました。


心から感謝です(^^)



因州和紙あかり展





郷里の鳥取、あおや和紙工房にて
『第8回因州和紙あかり展』が開催されています。
このたび審査委員として初参加させていただきました。


全国各地から集まった和紙の温もりを活かした
味わいのある優れた公募作品の数々。
プロの先生方の招待作品も必見です。
お近くの皆様、
ぜひ足を運んでみて下さいませ。
(会期は3/31まで)












2012年1月21日

新しいスキンケア本





目からウロコの新しいスキンケア本が
2月1日青春出版社さんから発売されます。

宇津木龍一著 
『肌の悩みがすべて消えるたった一つの方法 
 ー美肌には化粧水もクリームもいりませんー』
こちらの表紙を描かせていただきした。


NHK『ためしてガッテン!』でも話題になった
やけど治療から生まれた全く新しいスキンケアを紹介。
純正石けんとワセリンだけのシンプルすぎるほどの
お手入れで、シミもくすみも消えてしまうそうです。
現に編集者の今井さんは1年前からすでに実践されていて
とてもすっぴんとは思えない透明感が眩しいこと…!


騙されたと思って私も1ヶ月ほど続けていますが
この超乾燥の季節に驚きのしっとり感をキープ中。
お試しあれです。







2012年1月11日

ヤマハ音楽教室ポスター





『ヤマハ音楽教室 講師募集』
ポスター&パンフレット表紙の
お仕事をさせていただきました 






2012年1月8日

七草粥





葉っぱだけでは味気ないので
我が家の七草粥は
いつもあれこれアレンジしていただきます。
今年は干しえびと鶏ガラスープとごま油の
中華風七草粥に焼き餅をトッピング


体が温まったところで
元同僚で友人の好ちゃんとエレカシ新春ライブin渋公へ。
さらにぽかぽかになりました 





昨年末、展示無事終了





年が明けました。
寒の入りを迎えて寒さも本番、
マウスを持つ手がヒンヤリかじかむ毎日ですが(苦)
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

昨年末12月28日、
赤坂『旬菜楽トキ』での展示が無事終了致しました。
暮れのお忙しい中お越しくださった皆様、
そして店主の土岐さん始めスタッフの皆様へ心からの感謝を・・
どうもありがとうございました!


気分一新、
今年も試行錯誤を繰り返しながら
明るく前向きに精進します(^^)






2011年12月18日

ワインのおじさん



“ワインのおじさんの額装ができたので
写真を添付するね。
とっても素敵に完成しました!”
ムサ美時代からの良き友、淳子からのメール ♪


先々月購入してくれた作品を
ご主人の秋葉さんが
フレーム、台紙のサイズ等々
丁寧に丁寧に決めて下さったようだ。嬉しい!


秋葉さんの事務所の素敵なデスクに置かれて
ワインおじさんも幸せそう 。
仕事の邪魔になりませんように・・・(^^;